書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: P助
硬く締まったボルトをはずすおまじないを伝授しましょう。
まず、下半身をできるだけ安定させレンチがしっかりかかっていることを
確認し、大きく息を吸い、
次に「フンム!」と言って一気にはずす。これでたいていのボルトは、
回ります。
はい!フンム!
[2005年10月6日 4時37分30秒]
お名前: 黄土ster
>自分は、反則ですけどトルクレンチでゆるめました。
私もついつい使っちゃいます。ボルト固いと。
ホームセンターで売ってる格安の1/2トルクレンチって、
同サイズのブレーカーバーより安かったりするし。
[2005年10月5日 23時57分36秒]
お名前: どす太
そうです。
ゆるめるのに使うなとレンチの取説に書いてあったので。
[2005年10月5日 22時52分13秒]
お名前:
>それにしても何でトルクレンチ反則なの?
厳密にはトルクレンチは締め専用工具。
緩めるのに使うと精度が悪くなったり壊れたりするからではないでしょうか?
[2005年10月5日 14時27分17秒]
お名前: 遊び人の金さん
私も、556+安い工具で挑戦しましたが、ナットがなめそうになりました
ので、やめました。
それで、ガソリンスタンドで、お願いしました。いつもガソリン入れて
いて、感じよいスタンドだったら、ただでやってくれると思います。
トルクレンチを使用してました。でも大変そうでした。
帰りにガソリン入れていきました。
[2005年10月4日 23時14分38秒]
お名前: コン太
はい。ナットは14mmです。たしかにクロスレンチなら力をかけやすそうですね。
14mmのあるクロスレンチをさがして、潤滑剤たっぷりつけて、ハンマーでたたい
たりしてもういちど挑戦してみます。
赤NA6さんアドバイスありがとうございます。
[2005年10月4日 23時6分49秒]
お名前: 赤NA6
私もはずすのに苦労しまして、その際にクロスレンチを使用しました。
確かナット14mmだったと思いますが、探せば14mmのあるクロスレンチはありますので
探してみてはいかがでしょうか。持っていると結構いろいろ使えますよ。
[2005年10月4日 22時5分19秒]
お名前: コン太
こんなにたくさんのアドバイスがいただけるとは。皆さんありがとうございます。
H6年式で今回初めてはずします。
皆さんのアドバイスどおり、とりあえず潤滑剤を時間をかけて染み込ませ、工具
なども工夫してやってみます。それでもだめならお金だして業者さんに頼みます。
でも皆さんも苦労されたことがわかっただけでもちょっと気が楽になりました。
回答くださった皆さんありがとうございました。
[2005年10月4日 21時16分43秒]
お名前: 雪国NB8
安物工具を使って外そうとしたらボルトの頭をナメてしまい、
金ノコで頭に溝を切ってインパクトドライバー(ハンマーで叩くと回転するやつ)
を使ってどうにか外したことがあります。
結局ボルト一本外すだけで半日仕事になってしまいました。
どうしても無理そうな場合は、上記のような事態になる前に
ディーラー等に持ち込むのが良いと思います。
ボルトの頭をナメてからではプロの方でも困るでしょうし。
[2005年10月4日 20時39分33秒]
お名前: あんと
おつかれさまです。
コン太さんの車は年式が古いのですかね。外したことがない車は、かなり大変らしいですね。
参考ですが、私の場合、一番初めの時は潤滑油を3日位前から少しずつ吹きかけていました。
で、本番はソケットとエクステンションと(安い)ラチエットで『ガツン』と外しました。
手が入りにくいのと、手持ちの工具が少ないため、ラチエット使っちゃいましたが、
きっと本当は良くないですね。
がんばってくださいね。
[2005年10月4日 19時53分56秒]
お名前: Mitsuki
私の場合はKUREを吹きかけた後1日放置し,ボルトの頭をハンマーでたたいてみました.
隙間ができて潤滑剤が入るかなって思いまして(汗
おかげでごくふつうのレンチでとれましたよ.
それがだめならやっぱりガソリンスタンドのインパクトレンチが一番ではないでしょうか?
[2005年10月4日 15時20分27秒]
お名前: 弱虫
ディーラー行って緩めてもらいました。
[2005年10月4日 14時43分19秒]
お名前: Bacheratta
長いレンチを使えば今までの苦労がウソのように回る事でしょう
固着してる場合はレンチをガツン!ガツン! とシバキましょう(手が痛いですが)
コツは一瞬のインパクトです、この方がねじ切りにくいです。
それにしても何でトルクレンチ反則なの?
うちの一番でかいハンドルが1/2のトルクレンチなので良く使いますヨ
[2005年10月4日 13時57分0秒]
お名前: どす太
自分もシート交換のとき苦戦しました。
力をかけにくい場所にあるうえにガチガチに硬く締まってるんですよね。
ソケットレンチ一個ダメにしちゃいました。
精度の高いソケットと柄の長いレンチで作業することをおすすめします。
コツというよりとにかくパワーです。
自分は、反則ですけどトルクレンチでゆるめました。
かなり力が要りますのでゆるんだときやソケットが外れたとき
けがをしないように気をつけてください。
[2005年10月4日 11時50分5秒]
お名前: コン太
純正シートレールのボルトをはずそうとしているんですが、硬くてはずれません。
KUREの潤滑剤を吹き付けてもビクともしません。工具は普通のメガネレンチ
でやっているんですが、なにかはずすときのコツがあるんでしょうか?
ご自分で作業することになれている方、ご教授いただけないでしょうか。
[2005年10月4日 8時5分39秒]
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る